MENU

新座市の不用品回収おすすめ業者3選!自治体で処分できないゴミの捨て方も紹介

新座市

新座市で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法

新座市で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法

新座市では「捨てる前にリユースを考えてみませんか?」と、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の中で特にリユース(再利用)を推奨しています。新座市のHPには複数ショップの買取価格を比較して、手間なく売却ができるサービス「おいくら」が紹介されているほどです。

本記事では、新座市で不用品や粗大ゴミを自分で処分する方法を詳しく紹介します。

新座市で不用品や粗大ゴミを自分で処分する方法
  • 方法①新座市の粗大ゴミ戸別収集を利用する
  • 方法②新座市指定の環境センターに直接持ち込む

方法①新座市の粗大ゴミ戸別収集を利用する

新座市の不用品や粗大ゴミを自分で処分する方法は、予約制となっている戸別収集と直接施設に持ち込む方法の2通りです。戸別収集の申し込み方法や流れは、下記の通りとなりますので参考にして下さい。

新座市で粗大ゴミとは、24cmを超えるものを指します。戸別収集を利用する際は、予め粗大ゴミの大きさを測っておく必要があります。

STEP.1
電話かインターネットで申し込む
新座市粗大ごみ受付センターに、電話で申し込むか24時間受付可能なインターネットで申し込みます。申し込む際は、氏名や住所・電話番号・粗大ゴミの品目や数量を伝えて下さい。
STEP.2
新座市粗大ごみシールを購入
収集日と料金が案内されるので、必要な金額の粗大ごみシールを購入します。
STEP.3
収集日に搬出
粗大ごみシールの記入欄に氏名と収集日を記入し、粗大ごみの見やすい所に貼り付け収集日の朝8時半までに搬出して下さい。
注意点

・1回の申し込みにつき、粗大ゴミは5点までとなっています。

・収集日は通常、申込日から2~3週間後です。

・シールとなっていますが、粘着面はないのでセロテープなどで確実に貼り付けて下さい。

・収集場所は戸建て住宅では玄関前、集合住宅では集積所。横付けのトラックがすぐに積める場所に出して下さい。

新座市の粗大ゴミ戸別収集を申し込む

新座市の粗大ゴミ戸別収集を申し込む際、月曜日や連休明けの平日は電話が込み合うことが多いので注意して下さい。

申込先 新座市粗大ごみ受付センター
電話番号 048-479-5300
受付曜日・時間  8時30分~17時まで(土日祝日・年末年始除く)
インターネット申込 新座市粗大ゴミ収集受付

新座市粗大ごみシールについて

新座市粗大ごみシールは、「シール取扱店」というステッカーが貼ってあるコンビニや商店などで購入できます。粗大ごみシールには、310円と630円の2種類があります。

令和5年7月1日から粗大ごみシールが、マルチコピー機を設置している全国のセブンイレブンで購入できるようになっています。セブンイレブン以外のコンビニでは、利用できませんので注意して下さい。

購入方法は、セブンイレブンに設置しているマルチコピー機で画面を操作します。マルチコピー機の「チケット」から「セブンチケット」を選択し、「新座市粗大ごみ処理券」を押しましょう。名前等入力後レシートを出力してレジへ持っていき、料金を支払った後シールを受け取ります。​

方法②新座市指定の環境センターに直接持ち込む

新座市では、新座市指定の環境センターに直接粗大ゴミを持ち込む事ができます。予約の申し込み先と持ち込み場所が異なるので気をつけて下さい。

持ち込みの手順は簡単で、申し込みから搬入までの流れは下記の通りです。

STEP.1
分別
あらかじめ持ち込むゴミや資源物を正しく分別して下さい。
STEP.2
予約
新座市粗大ごみ受付センターへ電話で予約します。24時間受付可能なインターネットでも、申込みは可能です。
STEP.3
搬入
指定の環境センターへ、持ち込みます。

環境センターへ自己搬入する際の電話予約

新座市の環境センターへ直接搬入する場合、環境センターでは電話受付を行っていませんので、新座市粗大ごみ受付センターの方へ電話で予約をして下さい。受入件数に達した時点で、受付は終了となります。

予約先:新座市粗大ごみ受付センター 受付電話番号:048-479-5300
受付曜日・時間 平日午前8時30分~午後5時まで(土日祝、年末年始を除く)

環境センターの所在地

新座市では、下記の通り2ヶ所の環境センターがあります。環境センターでは、家電リサイクル法対象品目やパソコン、処理困難物は搬入できません。

新座環境センター 富士見環境センター
所在地 新座市大和田3-9-1 富士見市大字勝瀬480
搬入可能曜日・時間 平日:午前9時~11時30分、午後1時から4時
土曜日:午前9時から11時30分(日祝除く)
平日:午前9時~11時30分、午後1時から4時
土曜日:午前9時から11時30分(日祝除く)
搬入可能ゴミ 有料:粗大ごみ

無料:可燃ごみ、リサイクル資源全て(びん・かん、資源プラスチック、ペットボトル、紙類、布類)、不燃ごみ、有害ごみ

有料:粗大ごみ

無料:可燃ごみ、リサイクル資源全て(びん・かん、資源プラスチック、ペットボトル、紙類、布類)、不燃ごみ、有害ごみ

処理手数料 粗大ごみ20kgあたり250円 粗大ごみ20kgあたり250円
備考 電話受付はしていません 電話受付はしていません

新座市の自治体で処分できないゴミと処分方法

処分できないゴミと処分方法

新座市の自治体では、回収できないゴミがあります。家電4品目は家電リサイクル法によるもの、パソコンは資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)によるものとして義務付けられたことで、新座市では回収を行っていません。

新座市の自治体で、処分できないゴミの具体例や適切な処分方法について紹介します。

新座市の自治体で処分できないゴミとは?

新座市の自治体で処分できないゴミには、次のようなものがあるので参考にして下さい。

家電リサイクル法対象品目であるエアコン、テレビ、冷凍冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機やパソコン、処理困難物となる産業廃棄物、事業系粗大ゴミ、タイヤ・バッテリー、浴槽、消火器や耐火金庫、ピアノ、レンガ・コンクリート、砂・石・土、太さ5cmを超える木・枝、ガソリン・オイル・塗料などの液体のもの、ドラム缶など

処分方法①購入した販売店に相談する

再利用の観点から新座市の自治体で処分できないゴミを処分する方法の1つは、購入した販売店に相談することです。家電4品目については家電リサイクル法により消費者がリサイクル料金を負担し、家電小売店や家電メーカーがリサイクルすることになっています。

購入した店舗が分かる場合は購入した販売店に、買い替えた場合は買い替えた店舗に引き取りの相談をすることをおすすめします。リサイクル料金や収集料金などの詳細は、各店舗に相談をした際に確認して下さい。

処分方法②新座市の一般廃棄物処理業許可業者に依頼する

購入した販売店が分からない、店舗が営業をしていない、引越し等により遠方に販売店があるなどの場合、下記に紹介している一般廃棄物処理業許可業者に引き取りの依頼をする方法があります。リサイクル料金や収集運搬料・回収の日時等詳細は、依頼する一般廃棄物処理業許可業者に直接問い合わせて下さい。

また、事業系のゴミや処理困難物と分類されるものは集積所や環境センターには搬入できないので、新座市の一般廃棄物処理業許可業者に処分依頼することをおすすめします。

新座市の一般廃棄物処理業許可業者

新座市HPに掲載されている一般廃棄物処理業許可業者一覧には、28社の業者が紹介されています。自治体による許可がされている業者なので、安心して依頼することができます

新座市HPに掲載されている業者のうち、所在地が新座市となっている3社をピックアップしていますので参考にして下さい。

業者名 所在地 電話番号 産廃許可
片山商事株式会社大和田支店 〒331-0068 埼玉県新座市大和田4-11-10 048-479-4831 収集運搬
株式会社野島商事 〒352-0022 埼玉県新座市本多1-6-7 048-478-2049 収集運搬
未来環境サービス(株) 〒352-0031 埼玉県新座市西堀3-11-51 042-494-0396 収集運搬

エコ助っ人スタッフエコ助っ人スタッフ

上記以外にも新座市では一般廃棄物処理業許可業者が複数ありますので、何件か問い合わせたうえで自分にとって一番都合のよい業者に依頼してくださいね。

処分方法③不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者は回収可能な品目も多く、自治体で処分できない不用品や粗大ゴミを処分することができます。また自治体では、正しい分別ができていなければ回収しません。

不用品回収業者に依頼すれば手間のかかる分別をする必要もなく、ゴミの量が多ければより時間と手間が省けます。自治体は予約の申込みをして、1週間から2週間かかることもあります。

エコ助っ人スタッフエコ助っ人スタッフ

不用品回収業者は自分の都合の良い日程を組むことができるので、電話1本で希望日を予約するだけで不用品や粗大ゴミの処分が可能です。

新座市で不用品回収業者を利用する際の料金相場

新座市で不用品回収業者を利用する際の料金相場

各エリアにおいて、不用品回収業者の料金相場は異なっています。不用品回収業者の料金相場を把握することで、高額過ぎる業者や悪徳業者の検討がつきやすくなります。

不用品や粗大ゴミの数が少なければ単品での処分も検討の余地はありますが、単品回収は自治体で処分するよりも高くなる傾向にあります。不用品回収業者では定額パックや積み放題プランを提供している業者も多く、まとめて処分したい方にはお得に利用できるのでおすすめです。

軽トラック/1台 15,000円~30,000円
1トントラック/1台 40,000円~50,000円
2トントラック/1台 65,000円~80,000円
単品回収 1,000円~3,000円

新座市で不用品を無料回収してもらうことはできる?

新座市で不用品を無料回収してもらうことはできる?

新座市では、不用品を不用品回収業者に無料で回収してもらうことはできません。基本的に作業費、人件費、車両費などがかかるからです。

ただし回収と合わせて買取サービスも提供している業者ならば、買取金額により相殺され無料での回収の可能性は高くなります。また、不用品の高価買取が成立すれば、回収費用よりも上乗せされ臨時収入にも繋がるのです。

キレイでまだ使える状態ならば、リサイクルショップやフリマアプリを利用することで不要だった不用品がお金に変わるかも知れません。他には友人や知人に譲る、NPO法人などに寄付する方法もあります。

新座市の優良な不用品回収業者を紹介

新座市の優良な不用品回収業者を紹介

高額請求や不法投棄などのトラブルに巻き込まれないためにも、不用品回収業者選びは慎重に見極めなければなりません。新座市にも多くの不用品回収業者が存在しますので、迷われる方も多いはずです。

本章では、安心して利用できるおすすめの不用品回収業者3社を紹介します。

新座市でおすすめの不用品回収業者3選
  • ECO助っ人
  • オラフ埼玉
  • ライフアンドリユース

新座市の不用品回収業者①ECO助っ人

ECO助っ人

おすすめポイント 安く回収して高く買取
料金 5,000円~
対応速度 即日対応可能
回収可能な不用品 家具・家電・自転車・衣類・布団
買取制度 買取あり
電話番号 0120-074-666
公式ホームページ https://eco-suketto.jp/

地域密着型でトラックを多数配備しているECO助っ人は、最短即日で回収が可能です。定額パックプランでは、追加費用となる項目が全て含まれております。

またweb割キャンペーンを実施していますので、web割を希望と予約された方は最大で1万円のお得となる特別価格でご利用いただけます。早朝や深夜の回収作業にも対応しており、一般的に2~3割増しの料金となるところをECO助っ人では追加料金を一切いただいておりません。

不用品回収業者選びに迷われている方は、ECO助っ人へお気軽にご相談下さい。

新座市の不用品回収業者②オラフ埼玉

オラフ埼玉

おすすめポイント 自治体で回収できないもの、特殊なゴミ、何でも回収可能
料金 7,980円~
対応速度 即日対応
回収可能な不用品 家具・家電・バイク・バッテリー・消火器・ガソリン・オイル・危険物
買取制度 買取あり
電話番号 0120-53-8302
公式ホームページ https://www.fuyouhinkaishu-kaitori.com/

オラフ埼玉(オラフグループ)は、不用品回収から買取事業、広告代理店事業、環境コンサルタント、遺品整理事業、不動産事業など多岐に渡る事業を展開している大手の不用品回収業者です。不用品の回収・買取は充実しており、「何でも回収、何でも買取」がモットーとなっています。

業界でも最大規模と称され徹底した社内教育のもと、オラフ埼玉は業界最安値でありながら最高品質のサービス水準を提供しています。土日祝日も同一料金で利用でき、追加料金もないので安心して利用が可能です。

自社においてリサイクルショップ、ネットショップ、海外リサイクル店舗を運営しているため、買取サービスにも自信があります。

新座市の不用品回収業者③ライフアンドリユース

ライフアンドリユース

おすすめポイント 明確な料金体系だから分かりやすい
料金 基本作業費3,300円+回収費用
対応速度 即日対応可能
回収可能な不用品 家具・家電・布団・衣類・自転車・タイヤ・金庫・消火器
買取制度 買取あり
電話番号 0120-335-117
公式ホームページ https://relife117.co.jp/

ライフアンドリユースでは社名にもあるように、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を促進することで地球にやさしく地域にやさしい会社を目指しています。回収はもちろんのこと、リユースできるものは全て買取が可能です。

事前の無料見積りの後は、作業終了後に「見積りで提示された料金以外に請求は一切ありません」と断言しています。パックプランのない不用品回収業者ではありますが、基本作業費3,300円+回収費用と料金体系が明確に提示されているので安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

不用品回収・粗大ゴミ処分ならECO助っ人にお任せください!即日対応で、買取サービスも可能です。全国各地でサービスを提供していて、年間20,000件の実績があります。

コメント

コメントする