目次
新潟市東区で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法
不用品の種類や地域によって、処分方法に違いがあります。新潟市東区においても定められた適切な方法があります。
この記事では、新潟市東区の不用品・粗大ゴミの正しい処分方法について詳しく解説します。
Aさん
エコ助っ人スタッフ
方法①新潟市東区の粗大ゴミ戸別収集を利用する
費用をおさえて不用品の処分をしたい場合には、新潟市東区の戸別回収を利用して粗大ゴミとして回収してもらうことがおすすめです。
粗大ゴミとして回収できる品目には制限があるため事前の確認は必要になりますが、指定に沿った手順を行えば比較的安く不用品の処分が可能です。
地区ごとの収集日があるため都合に合わせて処分をすることはできませんが、申し込みから3日〜1週間ほどを目安に不用品の回収をしてもらえます。
戸別回収を利用する際の、詳しい手順は以下の通りになります。
ただし、曜日や時間帯によっては申し込みが集中し、電話がつながりにくい場合があります。
インターネットからであれば24時間受付しているので、電話からよりもスムーズに申し込みができますよ。
なお、粗大ゴミ処理券には氏名と受付番号の記入が必要となり、処理券に記載がない場合などには回収をしてもらえないので注意しましょう。
問い合わせ先 | 電話:025-290-5353 インターネット:https://www.city.niigata.lg.jp/ |
---|---|
受付日 | 月曜から土曜 (祝休日及び12月29日から1月3日を除く) |
受付時間 | 午前9時から午後5時まで ※インターネット受付は24時間対応 |
方法②指定のゴミ処理施設に直接持ち込む
新潟市には6つのゴミ処理施設があり、お住まいの地区ごとに指定の施設へ粗大ゴミを直接持ち込んで処分することができます。
ただし、持ち込みの場合にも条件や処分できるゴミの種類に制限があるため事前の確認が必要です。
亀田清掃センターの基本情報
東区には持ち込みができるゴミ処理施設はありません。すぐ隣の江南区にある「亀田清掃センター」を利用しましょう。
持ち込み処分を利用するには、申し込みの際に「廃棄物処理依頼書」への記入が必須となり、料金は10kgごと60円(税込)になります。
電話番号 | 025-382-4371 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市江南区亀田1835-1 |
受付時間 | 平日:午前8:30〜午後12:15 / 午後1:00〜午後4:00 土曜:午前8:30〜午後12:15 / 午後1:00〜午後3:00 |
持ち込める不用品 | 燃やすゴミ・燃やさないゴミ・粗大ゴミに分類される不用品が対象 |
新潟市東区で不用品回収業者を利用する際の料金相場
自治体のサービスを利用した処分方法ですと条件や制限があるため、不用品の種類によっては処分ができない場合もあります。
どのような不用品でも確実に処分ができる方法としては、不用品回収業者の利用がおすすめです。
依頼さえすれば分別や搬出などの手間をかけずに、自分の都合にあわせて不用品の処分ができるメリットもあります。
エコ助っ人スタッフ
軽トラック/1台 | 約15,000円(税込)〜約27,000円(税込)程度 |
---|---|
1トントラック/1台 | 約28,000円(税込)〜約45,000円(税込)程度 |
2トントラック/1台 | 約52,000円(税込)〜約80,000円(税込)程度 |
単品回収 | 約5,000円(税込)〜約13,000円(税込)程度 |
新潟市東区で不用品を無料回収してもらうことは出来る?
災害により出た不用品の処分や生活保護を受けている人など、一部の条件に該当する場合に新潟市へ申請をすれば、行政が無料回収に対応することはあります。
このような特例の状況以外では不用品を無料回収してもらうことはできません。中には「不用品の無料回収」を謳った業者なども存在しますが、絶対に利用しないでください。
このような不用品回収業者は、追加料金を加算して最終的に高額請求をするケースが多く、新潟市だけでなく全国の自治体でも注意喚起を行っています。
新潟市東区で粗大ゴミに出す以外で不用品を処分する方法4選
ここまでに紹介した方法以外にも、別の手段を活用して不用品を処分することは可能です。
不用品の状態によっては捨ててしまうのはもったいない場合もありますよね。
まずは以下を参考に、自分にはどの処分方法が適しているかチェックしてみましょう。
処分方法①自分で解体し分別して処分する
- 解体する工具を持っている人
- 時間がある人
サイズのあるものや複数の素材からできているものであれば、自治体を利用して処分する際には粗大ゴミとして出さなければなりません。
粗大ゴミですといくつかの手順を行う必要がありますし、回収までに時間もかかってしまいます。しかし、自分で解体ができる場合には、申し込みなどもなく比較的早く不用品の処分ができます。
解体後に素材ごとに分別をして指定のゴミ袋にまとめておけば、燃やすゴミ・燃やさないゴミなど種類ごとにゴミの収集日に出すだけなので費用もかかりません。
処分方法②メルカリやヤフオクなどに出品する
- 保管場所がある人
- 出品する手間を惜しまない人
状態の良いものや需要の高いものであれば、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリなどから出品して売却する方法もあります。
出品自体は比較的簡単に行うことができますが、希望通りの売却を成立させるためにも写真の撮り方に工夫をしたり、価格設定や梱包作業など多くの準備を要します。
あまり価格を安く設定してしまうと最終的に送料で損をするということもあるので、出品をする際には事前にしっかりと計画を立てておくことをおすすめします。
処分方法③友人や知人に譲る
- 保管場所がある人
- 車がある人
- 思い入れのある品を譲りたい人
まだ十分に使えるものや思い入れのある品の場合、処分したいけれど捨てるのがためらわれるという事もあるでしょう。
そのような場合には、一度周りの友人や知人の中に引き続き使ってくれる人がいないか探してみるのも一つの方法です。
引き渡す際には車などで不用品を運搬する手間はかかってしまいすが、処分費用がかかることはありませんし、親しい間柄でその後も使ってもらえるのは嬉しいものではないでしょうか。
処分方法④リサイクルショップに持ち込む
- 希少価値の高いものを処分したい人
- 車がある人
人気があるブランドのものやプレミアのついた商品などであれば、リサイクルショップに持ち込んで査定を受けてみることをおすすめします。
比較的新しい家電や、フィギュアやゲームなど趣味の物は予想以上の金額で買い取ってもらえる可能性もあります。ただし、リサイクルショップによって取り扱うジャンルの幅があるので注意が必要です。
わざわざ店舗まで運搬をしたのに取り扱ってもらえないという事もありますので、特に大きな家電を持ち込む際は事前に店舗へ確認の連絡をするようにしましょう。
新潟市東区の優良な不用品回収業者を紹介
新潟市東区には非常に多くの不用品回収業者が存在しており、サービス内容や料金設定などもそれぞれ異なります。
そのため、業者選定する際にはどこへ依頼すべきか迷ってしまいます。そこで、ここでは新潟市東区の人におすすめの不用品回収業者を3社ご紹介します。
ぜひ、業者選定の参考にしてください。
- ECO助っ人
- 不用品回収セブン新潟
- KADODE
新潟市東区の不用品回収業者①ECO助っ人
おすすめポイント | 業界大手の豊富な実績でどんな不用品にも即対応 |
---|---|
料金 | 単品回収5,000円(税込)〜 サイズ別の定額パック |
対応速度 | 最短即日での対応可能 |
回収可能な不用品 | 法律や条例で規定があるもの以外はなんでも回収可能 |
買取制度 | あり |
電話番号 | 0120-074-666 |
公式ホームページ | https://eco-suketto.jp |
全国26都道府県に展開し大手に位置づけされる『ECO助っ人』は、回収品目の豊富さでは業界内トップクラスを誇り、リサイクル環境が万全なことから、買取サービスも積極的に行っております。
料金設定も分かりやすく定額パックになっているので、オプションを希望しない限り追加料金がかかることもありません。
依頼から最短即日での回収が可能なのでお急ぎの場合にも頼りになります。また、賠償保障3,000万円の用意もあるため、万が一の場合にも安心です。
新潟市東区の不用品回収業者②不用品回収セブン新潟
おすすめポイント | 豊富なサービス内容で片付けに関するすべてに対応 |
---|---|
料金 | ミニパック5,000円(税込)〜 サイズ別の定額パック |
対応速度 | 最短即日での対応可能 |
回収可能な不用品 | 家庭系廃棄物全般及び、車両や農機具など |
買取制度 | あり |
電話番号 | 0120-146-721 |
公式ホームページ | https://www.huyouhinkaisyuu-niitaga.com/ |
『不用品回収セブン新潟』は非常に多くのサービス内容を提供しており、片付けや整理に関することであればどんな事でも依頼することが可能です。
不用品回収はもちろん、ハウスクリーニングやリフォーム、さらには建物の解体工事から不動産売却サービスに至るまで対応しています。
家具の買い替えや引っ越しによる不用品の処分の際には、新しい家具の組み立てや移動などもお任せすることができるので、一人暮らしの人にとっても頼もしい限りです。
新潟市東区の不用品回収業者③KADODE
おすすめポイント | 柔軟な対応力で高い顧客満足度を獲得 |
---|---|
料金 | 単品回収5,000円(税込)〜 サイズ別の定額パック |
対応速度 | 最短即日での対応可能 |
回収可能な不用品 | 家庭系廃棄物全般及び、バイクや灯油などの危険物に至るまで |
買取制度 | あり |
電話番号 | 0120-966-926 |
公式ホームページ | https://kado-de.jp/ |
最後にご紹介する『KADODE』は、どんな依頼にも応える対応力で顧客満足度では驚異の97.5%の評価を獲得する不用品回収業者です。
依頼は1点のみの単品回収から、ご自宅や倉庫などに溜まった不用品を丸ごと大量に回収してもらうことも可能です。また、24時間作業に対応しているので、時間指定にもかなり融通が利きます。
料金に関しても定額パックを採用しているので、追加料金などの心配をする必要はありません。