目次
飯田市で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法
仕事や家庭の事情で引っ越しを行う際、また、遺品整理として故人の部屋や家の片付けをする際などに付き物なのが、不用品・粗大ゴミをどうしたら良いのかという問題です。
しかしいざそのタイミングになると、どのような業者がありどうしたら良いのか比較検討をするのが難しいですよね。
今回は飯田市で不用品・粗大ゴミを処分をする方法をまとめました。
一番自分に適した方法を選べるよう比較検討の参考にしてください。
またその際におすすめの不用品回収業者も記載しておりますのでぜひご覧ください。
方法①飯田市指定の処理場に持ち込む
飯田市で不用品・粗大ゴミを処理する一つ目の方法は、「指定処理場に持ち込む」という方法です。
毎週の定期的な回収は1回につき4袋までという制限があり、またご近所の目もあるので多くのごみを出すのは難しいでしょう。
たくさんの不用品があるときは、飯田市が運営している処理場に持ち込むとよいでしょう。
飯田市では燃えるゴミと埋立ごみの処分場がそれぞれ分かれており、しっかりと分別して持ち込む必要があります。
不用品は持ち込むごみの重さによって処理手数料が比例して高くなります。不用品を持ち込む前に混雑状況や不明点など電話であらかじめ確認しておきましょう。
以下、燃えるゴミと埋立ごみの処分場のリストとなります。
燃えるゴミ
施設名 | 稲葉クリーンセンター |
---|---|
所在地 | 下久堅稲葉1526-1 |
電話番号 | 0265-48-6648 |
持ち込めるゴミ | 燃やすごみ(一般廃棄物) |
受付時間 | 8時30分〜11時30分 13時00分〜16時30分 |
手数料 | 180円/10kg |
公式ホームページ | こちら |
埋立ごみ
施設名 | 飯田市最終処分場(グリーンバレー千代) |
---|---|
所在地 | 千栄1677-4 |
電話番号 | 0265-59-1153 |
持ち込めるゴミ | 埋立ごみ |
受付時間 | 9時00分〜12時00分 13時00分〜16時00分 |
手数料 | 150円/10kg |
公式ホームページ | https://www.city.iida.lg.jp/site/gomi/shobunjo-syobunzyou2.html |
エコ助っ人スタッフ
方法②飯田市の自治体が行なっている戸別回収を利用する
飯田市で不用品・粗大ゴミを処理する二つ目の方法は、飯田市が行なっている「戸別回収を利用する」という方法です。
粗大ごみでもタンスや冷蔵庫などの大きな物は、車に積んで処理場へ運ぶのは難しいですね。
粗大ゴミの運搬の際には軽トラックや2tトラックなどが必要になりますが、ご家庭の乗用車として持っている方は少ないでしょう。
自分で運ぶのが難しい場合は、飯田市の環境課にお願いすれば自宅の前まで不用品を回収しにきてくれます。
飯田市の環境課や各センターの窓口で粗大ゴミ収集ステッカーを貰ってくる必要がありますが、実際に家の前まで引き取りにきてくれるのは助かりますね。
- 家の外までは運んでおかなければならない
- 大きさに比例して回収手数料も高くなる
- 手数料は収入印紙やクレジットカードではなく、現金で支払う必要がある
以下戸別回収の問い合わせ先です。
問い合わせ先 | 飯田市環境課 廃棄物対策係 |
---|---|
電話番号 | 0265-22-4511 |
受付時間 | 8時30分〜17時15分 |
費用 | サイズによって異なる |
方法③粗大ゴミを解体して一般ゴミとして処分する
飯田市で不用品・粗大ゴミを処理する三つ目の方法は、「粗大ゴミを解体して一般ゴミとして処分する」という方法です。
タンスや姿見などの木製家具、カーペットなどの日用品は自分である程度の大きさまで解体することが可能です。
規定の大きさ以内に解体することができた品物は、一般ゴミとして飯田市の処理場やごみの定期回収などで処分することができます。
しかし、解体の際にはごみが細かくなります。
また、ある程度の知識と外で解体する場所が必要となってきます。
解体したものは自治体のルールに従って細かく分別してください。
解体の際にけがなどしないよう十分に配慮する必要があります。
方法④リサイクルショップに買取を依頼する
飯田市で不用品・粗大ゴミを処理する四つ目の方法は、「リサイクルショップに買取を依頼する」という方法です。
状態によってまだ使えるもの、ある程度の価値があるものでしたらリサイクルショップに査定をお願いするのも一つの手です。
捨てようとしていたものが少しでもお金に変わるのはありがたいですよね。
また家具や家電などを扱っていないリサイクルショップなどもありますので「飯田市、リサイクルショップ」などのキーワードでウェブ検索したり、集めた情報で比較検討する必要があります。
エコ助っ人スタッフ
飯田市で不用になった家電を処分する方法
飯田市で不用になった家電を処分する際に、家電リサイクル法の適応となる製品の処分に注意してください。
- テレビ
- エアコン
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
家電リサイクル法の適応となる製品は埋め立てごみの回収場などに持ち込んでも回収されません。
適切な処分を行わないと環境を深く傷つけたり、火災などの恐れがあります。
買い換える際などは家電量販店が回収してくれたりするので問題ないのですが、不用品回収をしてもらう場合、一般社団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターより発行されているリサイクル券が必要となります。
メーカーや大きさ、製品の種類によってリサイクル料金も異なりますので詳しくはホームページをご覧ください。
飯田市で不用品回収を依頼する際の料金相場
飯田市において不用品回収を依頼する際の料金相場は以下の通りです。
軽トラック / 1台 | ¥18,000〜 |
---|---|
1トントラック / 1台 | ¥25,000〜 |
2トントラック / 1台 | ¥45,000〜 |
単品回収 | ¥8000(平均) |
2トントラックからは作業者が2人になるケースが多いのでその分費用がかさむ傾向にあります。
1部屋分などでしたら軽トラックや1トントラックなどで不用品は積み切れるのではないでしょうか。
遺品整理や引越しとなるとそれだけの大きさが必要になってくるケースが多い様です。
単品回収ですと不用品の大きさなどによって回収手数料が異なる為、各業者で比較検討することをおすすめします。
飯田市で不用品を無料にて処分する方法はある?
現状として飯田市で不用品を無料にて処分するのは難しいです。
粗大ゴミなどを分解して燃えるごみとして持ち込んだとしても、重さによって処理手数料自体がかかりますし、自分で分解すればその分手間もかかります。
何より知識がないので処分場に持って行き、分別不足を指摘され持ち帰るなんて事になりかねません。
そもそも家電製品だとリサイクル法などの適応もありますので、リサイクル料がかかります。
自治体の戸別回収を利用するにしても回収手数料など料金は必須になってきますし、家の前に出しておく必要がありますので労力もとてもかかり大変です。
飯田市でおすすめの不用品回収業者2選
ここでは、飯田市でおすすめの不用品回収業者を2つご紹介いたします。
飯田市の不用品回収業者①ECO助っ人
業者名 | ECO助っ人 |
---|---|
おすすめポイント | 遺品をなんでも回収、サイズによってパック料金となっているのでわかりやすい |
料金 | 5,000円(税込)~ |
対応速度 | 24時間365日対応 即日対応も可能 |
サービス | 不用品回収、遺品整理、生前整理など |
買取制度 | あり |
電話番号 | 0120-074-666 |
公式ホームページ | https://eco-suketto.jp/ |
飯田市で一番におすすめするのは、全国的に展開しているEco助っ人です。
幅広く事業を展開しており飯田市はもちろん長野県全域に対応しており、なんと女性のお客様もとても多いそうです。
万が一の為の補償も3000万円まであるので安心ですね。
パック料金に対応しておりトラックの大きさごとに料金プランもあります。
また24時間365日対応してくれるのも大きな企業ならではでしょう。
遺品整理などの家一件分、一部屋分などの多くの不用品回収から少量のものまで幅広く回収を行ってくれるのはとてもありがたいですね。
飯田市の不用品回収業者②不用品買取センター
業者名 | 不用品買取センター |
---|---|
おすすめポイント | 少量から一軒家のお片付けまで柔軟に対応! |
料金 | 5,000円(税込)~ |
対応速度 | 24時間365日受付 即日対応可能 |
サービス | 不用品回収、遺品整理、生前整理など |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-695-029 |
公式ホームページ | https://www.bfh.jp/nagano/iidashi/ |
不用品買取センターは6つのパックプランが用意されており、価格設定が明瞭です。
また、買取サービスも行っているため、買取可能なものがあれば、さらに料金から値引きされるため、大変お得に不用品を処分することができます。
補償が最大3,000万円までついているので、万が一のことが起きても安心して依頼することができます。